オーサコのTwitter増刊号

基本Twitterの延長です

大学生活ってこんな大変なの!?

どうもみなさんこんにちは。三日坊主の壁を乗り越えました。オーサコのブログ第4回です。

今日は1限があったのですが、いつも1限の日は新宿のキャンパスに朝9時に着く、つまり超通勤ラッシュの電車に乗ります。

これがとってもしんどくて、通学だけでヘトヘトになっちゃいます。

だから今日はいつもより1時間半早い電車、朝7時半新宿の電車に乗りました。

早く着いた分は勉強すれば朝を有効活用できると思ってたんです。

結果、いつもと同じくらい混んでました。

東京ってすごいですよね。どこから人が湧いてきてるんだろうってくらい人が沢山います。

朝だとどの時間に乗っても混んでるのか...

東京2年目にして改めて洗礼を受けました。

 

さて、昨日のブログでは僕が大学に入るまでを書きました。なので今日は入ってからを書こうと思います。

 

みなさんは大学生と言えばどんな生活を想像しますか?

自分の時間がたくさんとれる、アルバイトとサークル、高校で頑張れば華の大学生活が...

と思ってらっしゃる方、少なからずいると思います。僕もそう思っていました。

理系が忙しいって事は重々承知でしたが、それでもいくらか時間はあると思っていました。

 

でも実際は、レポートとテストに追われる日々。

家で机に向かっている時間だけで言ったら高校の時より断然多いです笑

 

しかし大学入学したての僕はそれが許せませんでした。

 

もちろん大学に入ってするべき事は学問に励む事。そんな事は分かっています。

 

でも僕は高校の頃だって沢山やりたい事があった。それを我慢してたのは大学生になれば自由になると信じていたから。

 

だから僕は、本当は勉強しなきゃいけない時間も削って自分の好きな事に費やしました。

それでもある程度は勉強時間は確保していたつもりでした。

 

今になって感じます。去年の自分は間違っていたと。

 

去年はその場しのぎでなんとか乗り切りました。しかし基礎が身についてない分、今年はとても苦しいです。

しかも大学来て何も成長してない気がしてこの2年間を空白に感じるんです。

 

学科の同級生たちはすごいです。地頭のいい人もいれば、コツコツ勉強してる人もいる。

みんなホントに物理学が好きで、学びたくて来たんだろうって感じがします。

 

対する僕も、物理が好きだった。量子力学とか本気で勉強したいって思ってた。

 

でも結局、他の誘惑に負けちゃったし、今や内容についていけなくて、物理が苦痛にさへなりつつある。

 

表面的に好きだっただけで、大した熱量もなかったんだなぁと過去の自分に申し訳なくなる。

 

こういう葛藤がずっと心の中にあって、だから勉強したいけど勉強すると辛い気持ちになるっていう悪い流れが出来てます。

 

僕のブログを高校生が読んでるかどうかはわからないけど、読んでたら聞いてほしい。

 

大学行く目的をしっかりさせておかないと、絶対後から辛くなります。

僕は物理やりたくて物理学科に来た訳だし、選択に後悔はありません。

でもその後の大学生活に後悔がある。

もし学科や学部関係なく、ただその学校に入ろうとしているなら思い直した方がいいかもしれない。

学問は言ってしまえば趣味の領域です。

好きで勉強しないととても辛い。

特に理系。

僕と同じ後悔をしちゃわないように注意してね。

 

長くなりましたが、理系の大変な大学生活と僕の後悔のお話でした。

 

 

 

ブログの更新はツイッターにてお知らせします!

フォローよろしくお願いします!

https://mobile.twitter.com/oosakohiroshima